例規名称 制定年月日 種別番号
  • ■ 総務課
   
木城町役場の位置を定める条例 ◆昭和23年3月20日 条例第1号
木城町の休日を定める条例 ◆平成2年6月20日 条例第12号
木城町の執務時間を定める規則 ◆平成2年9月27日 規則第6号
木城町安全で住みよい街づくり条例 ◆平成8年12月16日 条例第26号
木城町安全な街づくり推進協議会規則 ◆平成8年12月16日 規則第18号
木城町公告式条例 ◆昭和25年8月20日 条例第1号
木城町公告式規則 ◆昭和25年8月20日 規則第1号
木城町名誉町民条例 ◆昭和37年5月10日 条例第6号
木城町名誉町民条例施行規則 ◆昭和37年5月10日 規則第2号
木城町役場課設置条例 ◆昭和41年10月14日 条例第21号
会計課設置規則 ◆昭和46年10月11日 規則第15号
木城町行政事務連絡員設置規則 ◆昭和46年6月20日 規則第5号
木城町役場庁内取締規則 ◆昭和40年8月1日 規則第2号
政治倫理の確立のための町長の資産等の公開に関する条例 ◆平成7年12月18日 条例第21号
町長の資産等の公開に関する規則 ◆平成7年12月18日 規則第10号
町長の職務を代理する職員の指定に関する規則 ◆昭和31年6月1日 規則第1号
教育委員会等に対する事務委任規則 ◆昭和55年10月28日 規則第7号
木城町行政手続条例 ◆平成8年3月19日 条例第3号
木城町行政手続条例施行規則 ◆平成8年3月27日 規則第3号
町長の所管に属する不利益処分に係る聴聞に関する規則 ◆平成9年3月17日 規則第3号
木城町情報公開条例 ◆平成14年3月25日 条例第1号
木城町情報公開条例施行規則 ◆平成14年3月25日 規則第1号
木城町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する条例 ◆平成13年3月21日 条例第2号
木城町認可地縁団体印鑑の登録及び証明に関する規則 ◆平成13年3月21日 規則第1号
木城町防災会議条例 ◆昭和38年7月20日 条例第12号
木城町災害対策本部条例 ◆昭和38年7月20日 条例第13号
木城町交通安全の推進及び暴走行為の防止に関する条例 ◆平成13年3月21日 条例第1号
木城町交通指導員設置規則 ◆昭和50年9月27日 規則第6号
木城町営マイクロワンマン自動車運行条例 ◆昭和58年6月25日 条例第10号
任意制記号式投票に関する条例 ◆昭和39年10月30日 条例第24号
木城町の議会の議員及び長の選挙におけるポスター掲示場の設置に関する条例 ◆昭和57年10月1日 条例第12号
木城町職員定数条例 ◆昭和41年3月18日 条例第3号
木城町職員の職の設置に関する規則 ◆昭和59年4月1日 規則第6号
職員の任用に関する規則 ◆昭和59年12月25日 規則第16号
木城町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 ◆平成17年3月25日 条例第3号
木城町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例施行規則 ◆平成17年3月25日 規則第3号
職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 ◆昭和26年8月13日 条例第18号
職員の分限に関する手続及び効果に関する規則 ◆昭和26年8月13日 規則第1号
木城町職員の定年等に関する条例 ◆昭和58年3月23日 条例第7号
職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 ◆昭和26年8月13日 条例第19号
職員の懲戒の手続及び効果に関する規則 ◆昭和26年8月13日 規則第2号
職員の服務の宣誓に関する条例 ◆昭和26年3月1日 条例第1号
職務に専念する義務の特例に関する条例 ◆昭和26年3月1日 条例第2号
職員の勤務時間、休暇等に関する条例 ◆平成7年3月17日 条例第1号
職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規則 ◆昭和43年6月1日 規則第5号
職員の週休日及び勤務時間の割り振りに関する規則 ◆平成2年9月27日 規則第10号
木城町職員の育児休業等に関する条例 ◆平成4年3月24日 条例第12号
職員の被服貸与規則 ◆昭和60年4月1日 規則第7号
次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 ◆平成16年10月13日 規則第7号
職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 ◆昭和41年9月9日 条例第16号
特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例 ◆昭和31年10月6日 条例第7号
証人等の実費弁償に関する条例 ◆平成11年9月17日 条例第11号
木城町特別職報酬等審議会条例 ◆昭和43年3月27日 条例第10号
特別職の職員で常勤のものの給与及び旅費に関する条例 ◆昭和26年3月25日 条例第8号
一般職の職員の給与に関する条例 ◆昭和43年3月27日 条例第8号
一般職の職員の給与の支給に関する規則 ◆昭和43年6月1日 規則第4号
木城町職員の初任給、昇格、昇給等に関する規則 ◆昭和59年4月1日 規則第5号
管理職手当支給規則 ◆昭和43年6月1日 規則第7号
職員の住居手当の支給に関する規則 ◆昭和46年2月25日 規則第3号
職員の通勤手当の支給に関する規則 ◆昭和43年6月1日 規則第6号
職員の時間外勤務手当の支給割合に関する規則 ◆平成6年3月30日 規則第7号
職員の休日勤務手当に関する規則 ◆平成6年3月30日 規則第6号
管理職員特別勤務手当に関する規則 ◆平成8年3月27日 規則第4号
単純な労務に従事する職員の給与に関する条例 ◆昭和48年3月23日 条例第10号
単純な労務に従事する職員の給与及び勤務条件に関する規則 ◆昭和59年3月28日 規則第3号
木城町職員等の旅費に関する条例 ◆平成9年3月17日 条例第4号
木城町職員等の旅費に関する規則 ◆平成9年3月17日 規則第4号
木城町手数料徴収条例 ◆平成12年3月21日 条例第10号
木城町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例 ◆平成17年12月19日 条例第25号
木城町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例施行規則 ◆平成17年12月19日 規則第16号
木城町消防団の設置等に関する条例 ◆昭和39年10月30日 条例第25号
木城町消防団の組織に関する規則 ◆昭和39年10月30日 規則第4号
木城町消防団条例 ◆昭和30年3月27日 条例第7号
木城町消防団員に係る消防功労金の支給に関する条例 ◆平成4年3月24日 条例第15号
町村職員の退職手当に関する条例 ◆平成元年7月1日 条例第23号
町村負担金条例 ◆平成元年7月1日 条例第19号
木城町国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 ◆平成18年3月16日 条例第1号
木城町国民保護協議会条例 ◆平成18年3月16日 条例第2号
一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例(平成18年木城町条例第12号)附則第7項から第9項までの規定による給料に関する規則 ◆平成18年3月31日 規則第5号
最高号給等を超える給料月額を受ける職員の給料の切替え等に関する規則 ◆平成18年3月31日 規則第6号
木城町副町長の定数を定める条例 ◆平成19年3月23日 条例第1号
職員の育児休業等に関する規則 ◆平成20年3月18日 規則第2号
木城町職員の自己啓発等休業に関する条例 ◆平成20年3月18日 条例第1号
木城町職員の自己啓発等休業に関する規則 ◆平成20年3月18日 規則第1号
木城町固定資産評価員及び固定資産評価補助員設置条例 ◆平成21年3月17日 条例第1号
木城町総合交流センターの設置及び管理に関する条例 ◆平成21年9月11日 条例第24号
木城町総合交流センター管理運営規則 ◆平成21年9月11日 教育委員会規則第8号
木城町地域コミュニティ通信システムの設置及び管理に関する条例 ◆平成22年3月16日 条例第2号
木城町暴力団排除条例 ◆平成23年9月20日 条例第18号
木城町事務分掌規則 ◆平成24年3月30日 規則第7号
木城町職員安全衛生規則 ◆平成25年6月19日 規則第10号
公益的法人等への職員の派遣等に関する条例 ◆平成26年3月20日 条例第1号
職員の特殊勤務手当に関する条例 ◆平成26年3月20日 条例第2号
木城町災害対策基金条例 ◆平成27年12月14日 条例第33号
木城町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例 ◆平成27年12月14日 条例第34号
木城町行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例施行規則 ◆平成27年12月14日 規則第18号
女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 ◆平成28年3月28日 規則第2号
木城町定年前に退職する意思を有する職員の募集及び認定の制度を定める規則 ◆平成28年3月28日 規則第3号
職員の退職管理に関する規則 ◆平成28年3月28日 規則第4号
木城町男女共同参画推進条例 ◆平成29年3月21日 条例第1号
木城町男女共同参画推進審議会規則 ◆平成29年3月21日 規則第1号

内容現在 令和5年12月19日

木城町例規集

内容現在 令和5年12月19日