木城の風景・今日の言葉 9月14日

更新日:2023年03月30日

ページID: 0714

木城の風景 ・ 今日の言葉 ~ 2022年9月14日

Discover 木城 難易度C

白い白線で間隔的に引かれた道路が右側に大きくカーブしており、その道中に建物も複数立ち並んでいる写真

どこの風景でしょう? 答えは明日

9月12日の答え

大きな樹木や花が咲いている木々に囲まれたなかに青い銅像が置いてある写真

田畑の山口弘康翁の胸像でした。

山口弘康翁について

 宮崎県でも古い歴史をもつといわれる広谷用水路は、春3月より用水路一杯に水をたたえて、比木から高鍋の小丸まで関係水田210ヘクタールの水田を灌漑するため通水している。
 この広谷用水路を完成させたのは椎木の山口弘康であった。山口弘康は木城村三代目村長、山口谷男の長男として慶応元年(1865年)5月16日に出生している。明治45年に広谷からのずい道が完成し比木に水がとどいたとき、関係した多くの人たちが歓声をあげて喜んだとある。
~ 木城町史 401ページより一部引用 ~

今日の言葉

エドモンド・ヒラリーの言葉

我々が征服するのは
山ではなく、自分自身である

関連リンク