職場で受診した健診結果の情報提供のお願い

更新日:2025年04月01日

ページID: 3181

情報提供のお願い

 

木城町国民健康保険では、職場などで健診を受けた人に健診結果の提供をお願いしています。

特定健康診査は、「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、すべての保険者に実施が義務付けられた健診です。木城町国民健康保険では、40歳から74歳の被保険者を対象に特定健康診査を実施しておりますが、「労働安全衛生法」に基づく職場での健診を受けている被保険者は、その結果をもって特定健康診査の受診に代えることができます。

提供いただいた健診結果は、木城町国民健康保険が行っている特定健診の結果とみなされ、健診結果の情報に基づき、生活習慣病の発症のリスクが高い方には木城町が実施している生活習慣改善のための「特定保健指導(無料)」をご案内するほか、保健事業の検討等に必要な統計分析に活用させていただきます。

※木城町国民健康保険に加入している40歳~74歳の方が対象となります。

健診結果を提供いただきたい理由

特定健診受診率に応じて国から交付金が交付されるので、国保財政の安定化につながります。また、今後の保健事業の展開を検討するうえで貴重な資料となり、多くの被保険者の健診結果を収集することで、木城町の現状に合った保健事業が計画・実施できます。現状に合った保健事業の実施により生活習慣病の重症化を防ぐことができれば、医療費も抑制でき、患者・保険者ともに負担が軽減されます。さらに医療費の抑制につながれば、国民健康保険税の軽減が実現する可能性もあるため、最終的に被保険者の負担が軽減されることにもなります。

提出方法

木城町保健センターの窓口へ健診結果のコピー(または原本を持参して頂ければ、コピーを取りお返しします)をご提出ください。

ご協力いただいた方には、クオカードをプレゼント!

木城町保健センター窓口へ健診結果を提出していただいた方には、その場で500円のクオカードプレゼントします。

詳しくは下記のリンクをご覧ください。

 

事業者の皆様へ

事業者健診結果データをご提供いただければ、木城町の特定健診を実施したものとし、健診結果で保健指導の対象となる場合は木城町から特定保健指導のご案内をさせていただきます。事業主の皆様には、従業員の方に特定保健指導を受ける機会を確保し健康管理に役立てていただくために、事業者健診の結果データをご提供いただきますようよろしくお願いいたします。

なお、事業主が保険者の求めに応じて行う、特定健診項目に該当する健診結果データの提供は、高齢者の医療の確保に関する法律第27条に基づく提供であるため、個人情報保護法に制限されず、従業員本人の同意なく行うことができます。

この記事に関するお問い合わせ先

町民課
戸籍住民係
電話番号:0983-32-4735
ファックス番号:0983-32-3440


保険係・生活環境係
電話番号:0983-32-4736
ファックス番号:0983-32-3440


メールフォームでのお問い合わせ