重木自治公民館での取組
自治公民館での取組 ~ 重木自治公民館
令和6年度の取組
9月1日(日曜日)地区の清掃活動が行われました。
夏休みが明け、登校する木城っ子の通学路の除草を行っていただきました!
これで子ども達も安全に登校できると思います。ありがとうございました!
令和4年度の取組
3月21日(日曜日)あいにくの雨でしたが、御堂様のお祭りが行われ、子供たちがたくさん参加してくれました。
地区在住の橋本文子さんが、子供たちのために読み聞かせをしてくださいました。
親御さんも、雨の中見守ってくださいました。ありがとうございました。
3月5日(日曜日) 春のお祭りに備え、御堂様のお堂の清掃、外壁の塗装作業が行われました。
木城村史によると御堂様は、明治4年の慈恵院廃寺の際に本尊その他の寺所有物を土に埋めたとの伝説があり、お堂には数個の薬師如来が安置されています。地区の大切なお堂でもあり、有志によって今回は整備されるとのことでした。
天気が良く、熱い中での作業でした。お疲れさまでした。
更新日:2024年09月06日