令和7年度介護職員処遇改善加算について

更新日:2025年03月17日

ページID: 2505

1.令和7年度介護職員等処遇改善加算について

令和7年度に介護職員等処遇改善加算を算定する事業所は届出が必要です。

詳細につきましては、以下の厚生労働省ホームページ及び通知等をご覧ください。

2.届出方法について

(1)届出対象事業者

令和7年度に介護職員等処遇改善加算を算定する全ての事業者
※令和6年度以前に当該加算を算定している事業者であっても、必ず届出が必要です。

(2)届出書類

提出期限

令和7年4月15日(火曜日)必着

提出書類一覧

提出書類一覧表
  体制届出書

別紙様式2

(計画書)

前年度と同加算区分で届け出る事業者  
前年度と加算区分が変更になる事業者

 

なお、前年度と異なる加算を算定する場合、加算区分を変更する場合又は初めて加算を算定する場合は、計画書と併せて、介護給付費算定に係る体制等に関する届出書の提出が必要になります。
体制届の様式は、下記に掲載しています。

令和7年度途中から初めて新加算を算定する場合

当該事業所のうち木城町を指定権者とする事業所につきましては、加算の算定を受けようとする月の前々月の末日までに、上記を参考に必要書類を提出してください。
新規指定の介護サービス事業所について新たに加算を算定をする場合は、指定日までに提出してください。

※ただし、令和7年度の当該加算について、既に複数事業所を一括して届け出ている事業者で、その他の事業所について新規に加算を算定する場合にあっては、上記届出様式の(別紙様式4)変更届出書の提出が必要となります。

年度途中に届出内容の変更が生じた場合

計画書の内容や加算区分等に変更が生じた場合は、上記届出様式の(別紙様式4)変更届出書を確認のうえ、変更後の計画書と一緒に提出してください。

届出方法など

届出方法

メールでご提出ください。
※インターネット環境の整備されていない事業者等は郵送による提出でも問題ありません。

届出先

メールアドレス : [email protected]

※件名に必ず「令和7年度処遇改善計画書(法人名)」と記載してください。

※計画書のデータはエクセルファイルのまま添付してください。

※到達確認メールの自動返信はありません。お手数をおかけしますが、必要な場合は、到達確認メールを希望する旨をメール本文に書き添えてください。

 

郵送の場合(メールでの提出ができない法人のみ)

木城町福祉保健課 介護高齢者係

〒884-0101   木城町大字高城1227-1  電話:0983-32-4734

封筒には「処遇改善加算届出書 在中」と朱書きしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
介護高齢者係
電話番号:0983-32-4734
ファックス番号:0983-32-3440

メールフォームでのお問い合わせ