印鑑証明
印鑑証明書
◎手数料:印鑑証明書1通300円
◆請求に必要なもの◆
身分を証明する書類(運転免許証・マイナンバーカード等)、印鑑登録証(カード)
※印鑑登録をされている御本人様に限り、「印鑑登録証(カード)」に代わり「官公署の発行した顔写真付の免許証、許可証又は身分証明書」を持参された場合でも印鑑証明書を発行できます。
※代理人の方からの請求については引き続き印鑑登録証(カード)の提示が必須となりますのでご注意ください。
印鑑登録
◎手数料:印鑑登録300円、印鑑証明書1通300円
◎届出ができる人:15歳以上で、木城町に住民票がある人
※意思能力を有していない人は印鑑登録ができません。
◆登録に必要なもの◆
本人確認書類、登録したい印鑑
◆登録の流れ◆
1 | 印鑑登録証の交付申請書を記入してください |
---|---|
2 | 登録する印鑑と本人確認書類を提示してください |
3 | 不備がなければその場で登録し証明書を発行できます |
1 | 代理人が印鑑登録証の交付申請書を記入してください |
---|---|
2 | 代理人の本人確認書類を提示してください |
3 | 1を提出後、ご本人の住所へ回答書と委任状を送付します |
4 | 3の書類が届きましたら、本人により必要項目をご記入いただき、手続きに必要なもの(回答書・委任状・登録する印鑑・代理人の印鑑(認め可)・代理人の本人確認書類・手数料)を代理人が持参してください |
5 | 不備がなければ、その場で登録し証明書を発行できます |
※代理人による登録は申請から登録まで日数を要しますので、余裕をもって手続きをしてください。
よくある質問
・印鑑登録をした印鑑を紛失した場合は、窓口へ印鑑登録の廃止を届け出てください。印鑑証明書が必要な場合は、紛失した印鑑の廃止後、新しく用意した印鑑にて再度登録をしていただく必要がございます。
・登録してある印鑑を変更したい場合は、現在の登録印を廃止したうえで、新規に別の印鑑を登録する申請を行います
この記事に関するお問い合わせ先
町民課
戸籍住民係
電話番号:0983-32-4735
ファックス番号:0983-32-3440
更新日:2024年06月18日