チャットボット

更新日:2024年07月01日

ページID: 2574

おしえてクゥーちゃん(木城町チャットボット)について

概要

おしえてクゥーちゃん

検索性を向上させることで利用者の情報の探しやすさ向上を図り、ホームページの情報発信力強化に繋げるため、令和6年6月28日より木城町公式ホームページ上にチャットボットを導入することとなりました。

チャット(会話)形式で、ロボット(AI:人工知能)が質問に回答するシステムです。質問の回答は、あらかじめシステムに登録されているため、各種質問にすぐにお答えします。

想定される利用場面

  • 業務時間外に問い合わせをしたい時(24時間365日対応可能)
  • 電話よりも気軽に問い合わせをしたい時
  • 知りたい情報がホームページのどこに掲載されているか分からない時

今後、電話での問い合わせが多い内容について、随時、回答を追加していきます。​

操作方法

操作方法
1 アイコンをクリックするとチャットボットが起動します
2 表示された項目に知りたいものがあれば、クリックしてください
3 知りたい項目がない場合は、「ご質問を入力してください」に内容を入力し、「送信」をクリックしてください
4 複数の質問が表示された場合は、知りたい情報に近いものをクリックしてください
5 質問の回答が表示されます
チャットボット操作方法_1
チャットボット操作方法_2

Govbot_ガボット(国・地方共通相談チャットボット)について

概要

令和6年3⽉26⽇から、総務省等により国・地⽅共通相談チャットボット(Govbotガボット)の提供が開始されました。

「Govbot(ガボット)」は、問い合わせニーズが多い行政分野を中心に、国・地方ともに共通的に問われ、統一的に回答できるものが用意されたチャットボットです。

Govbot

上記画像をクリックすると、外部リンク(Govbot_ガボット(国・地方共通相談チャットボット))が別ウィンドウで表示されます。

この記事に関するお問い合わせ先

地域政策課
未来共創係
電話番号:0983-32-4727
ファックス番号:0983-32-3440

メールフォームでのお問い合わせ