木城町中小企業退職金共済加入促進事業補助金
中退共制度は、昭和34年に中小企業退職金共済法に基づき設けられた中小企業のための国の退職金制度です。中退共制度をご利用になれば、 安心・確実・有利で、しかも管理が簡単な退職金制度が手軽に作れます。
木城町では、中小企業の振興、従業員の福祉の増進・雇用の安定を目的に、中小企業退職金共済制度に加入している事業主に対し、共済掛金の一部を補助します。
対象者
次の要件をすべて満たしている事業主
■町内に事業所を有する者
■令和6年4月1日から令和9年3月31日までの期間に、中小企業退職金共済制度に従業
員を加入させ、12ヶ月分の掛金を納めた者
(退職等で12ヶ月に満たなかった場合は、脱退するまでの掛金を納めた者)
■町税等の滞納がない者
■暴力団関係者でない者
補助金額
従業員1人当たり 2,000円×12ヶ月分毎(36ヶ月を限度)
ただし、短時間労働者は1人当たり 500円×12ヶ月分毎(36ヶ月を限度)
※いずれも、掛けた月数が12ヶ月未満の場合は、実際に掛けた月数分
申請に必要な書類
■退職金共済契約書の写し
■町税等完納証明書
申請時期
補助対象となる期間の掛金を納めてから3ヶ月以内
問合せ先
■補助金に関すること
木城町役場 地域政策課 電話0983-32-4727
■中小企業退職金共済制度に関すること
中小企業退職金共済事業本部 電話03-6907-1234

更新日:2024年06月06日