大人と子どもの交流事業
大人と子どもの交流事業について
【目的】
「地域で子どもを育てよう」と地域教育力の向上が叫ばれている今日、子ども達の健やかな成長や、地域コミュニティの再構築のために、地域で大人と子どもがふれあう活動(自然体験・生活体験・文化体験など)の推進が今後ますます重要になってきます。
この事業は、地域の教育力の向上と連帯感を図ることを目的とし、自治公民館や子ども会にて大人と子どもによる活動を主とした活動の推進を図る事業です。
【助成額】
1団体あたり 50,000円以内
【該当する事業】
地区の環境美化行事、伝統行事(もぐらうて、盆踊り等)、クリスマス会、お別れ会等のレクリエーション、敬老会等の子どもと大人が共に参加できる事業。
【過去の交付実績】
R 5年度 御池地区自治公民館、出店地区子ども会
R 4年度 在地区子ども会
R 2年度 岩渕地区自治公民館
H30年度 四日市地区自治公民館、田畑地区子ども会
【申し込み】
要望書、申請書、計画書、予算書を教育課へ提出してください。なお、希望する団体が多数の場合は審査し助成を決定します。
様式等は下欄より取得してください。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会(教育課)
学校教育係・社会教育係
電話番号:0983-32-2369
ファックス番号:0983-32-2380
国スポ推進室
電話番号:0983-32-2077
ファックス番号:0983-32-2079
給食センター係
電話番号:0983-32-2011
ファックス番号:0983-32-2011
更新日:2025年04月23日