木城町病児・病後児保育施設ひだまりの利用について

更新日:2024年04月03日

ページID: 0411

 木城町病児・病後児保育施設ひだまりは、令和4年6月20日に運用開始となりました。木城町病児・病後児保育施設ひだまりを利用する際には、利用登録が必要です。

木城町病児・病後児保育施設ひだまりの利用について
項目 内容
住所 木城町大字椎木4246番地(木城町立めばえ保育園敷地内)
電話番号 0983(32)2800

施設利用時間

  • 月曜日~金曜日 8時~17時30分
  • 利用時間は最大9時間まで
  • 土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。
お問い合わせ・ご予約
  • 月曜日~金曜日 8時30分~17時まで
  • 土曜日・日曜日・祝日・年末年始はお休みです。 
対象児童
  • 生後6か月から小学校6年生までの児童。
  • 木城町在住または保護者が木城町で勤務している児童が対象です。
利用方法
  • 利用登録が必要です。
  • 利用登録者で利用を希望する場合は、原則として前日までに利用予約をしていただき、利用当日には、医師の記入した「現症連絡票」と「木城町病児・病後児保育事業利用申請書及び記録」を提出してください。
定員 6名

 

 申請書類については、福祉保健課または木城町病児・病後児保育施設ひだまりにお越しいただくか、下記をクリックしてダウンロードしてください。

対象となる病気について

  1. 風邪、消化不良(多症候性下痢)等、こどもが日常かかる病気
  2. 感染性の疾病で、かかりつけの医師が感染の心配はないが、保育園等の集団生活は難しいと判断したとき(受け入れ基準参照)
  3. 喘息等の慢性疾患
  4. 熱傷・骨折等の外傷性の疾患

受け入れ基準について

受け入れ基準についての詳細
疾患名 受け入れ基準
インフルエンザ(新型を除く) 38.5度未満
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 発症後4日から、または頭痛や嘔吐がなくなってから
咽頭結膜熱(プール熱) 病状が安定していたら
流行性角結膜炎(はやり目) 結膜炎の症状が軽減してから
急性出血性結膜炎 医師による病児保育の許可があれば
溶連菌感染症 抗生剤を飲み始めたら
手足口病 (利用可能)
感染性紅斑(りんご病) (利用可能)
感染性胃腸炎(嘔吐下痢症) 嘔吐や下痢の症状が落ち着いたら
ヘルパンギーナ 発病後2日目から、または病状の回復傾向が見られたら
マイコプラズマ肺炎 抗生剤を飲み始めたら
突発性発疹 医師による病児保育の許可があれば
膿痂疹(とびひ) (利用可能)
RSウイルス感染症 解熱していれば
帯状疱疹 症状が軽快したら

(注意)解熱…37.5度未満の体温が継続する状態

受け入れできない病児

以下の病状の場合は、受け入れ基準内であっても受け入れができません。

  • 39.0度以上の発熱がある場合
  • 食欲がなく、食事や水分がとれていない場合
  • 嘔吐・下痢がひどく脱水症状の兆候がある場合
  • 咳・喘息がひどく、呼吸困難である場合(喘息発作を含む)
  • てんかん発作が頻繁に起こっている場合
  • 現症連絡票の提出がない場合(外傷性疾患を除く)

受け入れの流れ

 事前に利用登録をお願いします。「木城町病児・病後児保育事業利用登録申請書」を記入し、提出して下さい。

  1. 利用連絡をする。
    原則として前日の17時までに利用連絡をお願いします。
  2. 病院を受診する。
    病院で「現症連絡票」を記入してもらいます。
  3. 書類を記入する。
    利用当日に「木城町病児・病後児保育事業利用申請書及び記録」を記入します。
  4. 必要書類や持ち物を確認し、ひだまりへお越しください。

予約をキャンセルされる場合は、利用当日の朝までにご連絡下さい。

利用料金について

利用料金についての詳細
項目 利用料金
4時間以上
利用料金
4時間未満
町外の世帯 2,000円 1,000円

※町内の方は利用料が無料です。(令和5年10月1日から当面の間)

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
地域福祉係・子育て支援係
電話番号:0983-32-4733
ファックス番号:0983-32-3440
介護高齢者係
電話番号:0983-32-4734
ファックス番号:0983-32-3440


メールフォームでのお問い合わせ