木城町不妊原因検査・不妊治療助成制度について
木城町不妊原因検査助成金
妊娠を希望するご夫婦に、不妊症の診断にかかる検査費用を助成します。
(回数)1回
(上限額)3万円
木城町一般不妊治療費助成金
一般不妊治療等(タイミング法、人工授精)にかかる費用について、自己負担額の一部を助成します。
(上限額)1子につき、10万円
木城町不妊治療費助成金
生殖補助医療及び生殖補助医療と合わせて行った先進医療にかかる費用について、自己負担額から県の助成金(令和5年11月から開始)を差し引いた額を助成します。
(上限額)1子につき、20万円
申請方法
・保健センターに必要書類を添えて申請をしてください。
・必要書類や詳細については、下記の「木城町不妊原因検査・不妊治療助成制度のご案内」をご覧ください。
・「検査」または「治療」が終了した日の属する年度ごとに申請をしてください。
(注意)3月中に「検査」または「治療」が終了した場合は、終了した翌年度の4月末日までに申請をしてください。
・生殖補助医療及び生殖補助医療と合わせて行った先進医療の助成期間は、宮崎県要綱に規定する不妊治療が終了する期間までとなります。
注意事項
次の費用は、助成の対象となりません。
・文書料
・入院時の食事代、個室料等の不妊検査・不妊治療に直接必要でない費用
この記事に関するお問い合わせ先
福祉保健課
健康推進係
電話番号:0983-32-4010
ファックス番号:0983-32-2727
メールフォームでのお問い合わせ
更新日:2024年05月31日