KIJOオーガニックアカデミー「天敵利用講座」

更新日:2025年09月01日

ページID: 3157

開催趣旨

organicmarche

農業経営者(有機農業・慣行農業)に限らず、様々な形態(家庭菜園等)で、農業に関わっている方の知見を広げることで、天敵利用から見えてくる病害虫や農薬に対する正しい知識を持っていただき、資材高騰対策や更なるスキルアップに繋げることを目的としています。

講師:大野 和朗
宮崎大学 農学部
植物生産環境科学科 元教授

KIJOオーガニックアカデミー(開催要領)(PDFファイル:91.9KB)

講座の詳細

開催日時・場所・募集人数

【開催日時】
令和7年10月~令和8年2月(毎月第2日曜日)
午後2時~午後4時(2時間)

  • 講義:90分
  • 質疑応答:30分

【開催場所】
木城町役場 別館2階会議室

【募集人数】
30名

講義の内容

  1. なぜ農業で病害虫が問題となるのか(10月12日)
  2. 農薬や周辺植生が害虫防除に及ぼす影響(11月9日)
  3. 畑の中の植生が土着天敵の動きを高める(12月14日)
  4. 代表的な天敵の種類と動きを強化する方法(1月11日)
  5. 有機農業と地球環境(2月8日)

受講料(全5回分)

町内在住者:1,000円

町外在住者:2,000円

注意:受講料は全5回分の料金となりますが、都合等により欠席されても返金には対応しかねますのでご注意ください。

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興課 有機農業推進室


電話番号:0983-32-4739
ファックス番号:0983-32-3440


メールフォームでのお問い合わせ