介護保険の加入対象者(被保険者)と保険料

更新日:2023年03月30日

ページID: 1055
加入対象者(被保険者)と保険料
種別 第1号被保険者 第2号被保険者
対象者 65歳以上の方 40歳から64歳までの医療保険に加入している方
利用者
  • 要介護状態の方
    (寝たきりや認知症などで常に介護を必要とする状態)
  • 要支援状態の方
    (常時の介護までは必要ないが、家事や身じたく等、日常生活に支援が必要な状態)
初老期認知症、脳血管疾患などの老化が原因とされる16種類の病気により要介護状態や要支援状態となった方
保険料賦課

徴収方法

保険料の額は、被保険者の所得や町のサービス水準により3年ごとに決め、町が徴収します。

  • 老齢、障害、遺族年金が年額18万円(月額1万5千円)以上の方は年金から天引きされます。
  • それ以外の方は、口座振替または納付書により町が定める金融機関に納めていただきます。

保険料の額は、加入している医療保険の算定方法により決定し、医療保険料と一緒に納めます。

  • 健康保険
    • 保険料は、給料等に応じて異なります。
    • 保険料の半分は事業主が負担します。
    • サラリーマンの妻などの被扶養者の分は、新たに保険料を納める必要は原則としてありません。
  • 国民健康保険
    • 保険料は、所得や資産等に応じて異なります。
    • 保険料と同額の国庫負担があります。
    • 世帯主が世帯員の分も負担します。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉保健課
地域福祉係・子育て支援係
電話番号:0983-32-4733
ファックス番号:0983-32-3440
介護高齢者係
電話番号:0983-32-4734
ファックス番号:0983-32-3440

メールフォームでのお問い合わせ


地域包括支援センター
電話番号:0983-32-2729
ファックス番号:0983-32-3440

メールフォームでのお問い合わせ


健康推進係(保健センター)
電話番号:0983-32-4010
ファックス番号:0983-32-2727

メールフォームでのお問い合わせ


めばえ保育園
電話番号:0983-32-2522
ファックス番号:0983-32-4810

メールフォームでのお問い合わせ