有機農業の振興を担う地域おこし協力隊を1名募集します
木城町は宮崎県のほぼ中央に位置し、町の中心を小丸川が流れる水と緑にあふれる、自然豊かな小さな町で、農業では、早期水稲をメインに、サツマイモやジャガイモの畑作物や畜産など複合的な経営が行われています。
町では現在、地域に根差した安心・安全で環境にやさしい農業を目指し、有機農業を一つの方法として、栽培技術の確立と普及活動に取り組んでいます。
令和3年より地域おこし協力隊を活用し、本格的に水稲、葉物野菜の試験栽培を始めたところですが、試行錯誤の連続で進化の途中にあります。また、地域へのアピールや有機農業の情報発信など次の展開も模索しているところです。
そのため、有機農業や減農薬栽培の経験がある方や企画力・発信力のある方に、今いる隊員と共に有機農業を実践し、地域の機運を高めていただける、新たな地域おこし協力隊を求めています。
有機農業は誤解を招く部分も大いにあります。また、有機農業を実践することは事ですが、自然環境や生態系には優しい農業で、やりがいはある仕事だと思います。夢や理想、「やってやる」という熱い思いを持っている方で、有機農業に興味があるそこのあなた、誰でも手軽にオーガニックな感じで、私たちと一緒にやってみませんか?
有機栽培試験中の「ヒノヒカリ」
募集要項
雇用関係の有無 | あり |
---|---|
業務概要 |
|
募集対象 |
|
募集人数 |
1人 |
主な勤務地 |
木城町内 配属部署 木城町役場 産業振興課 |
勤務時間 |
7時30分から18時30分までの間の7時間(夜間、土日祝日勤務があった場合は、勤務時間内で調整します。) |
雇用形態 |
|
給与 | 報酬は184,167円(賞与あり) |
待遇/福利厚生 |
|
申込受付期間 | 2023年5月1日から2023年5月31日 |
審査方法 |
応募方法
(注意)提出いただいた書類は返却しません。 (注意)提出期限 2023年5月31日(必着) 選考方法
第1次選考合格者は、面接による第2次選考を実施します。 面接会場は木城町役場です。(交通費は個人負担になります。) 隊員決定通知後 面接終了後に決定通知書を送付いたします。 (注意)住民票の異動は必ず委嘱日以降に行って下さい(2週間以内)。それ以前に住民票を異動させると採用取り消しとなる場合がありますのでご注意ください。 |
参考URL | https://www.iju-join.jp/cgi-bin/recruit.php/9/detail/56401 |
更新日:2023年05月23日