本文へジャンプ
宮崎県 木城町
サイトマップ
 文字サイズ
文字拡大文字標準文字縮小
背景色切替
トップ町の概要くらしのガイド
現在位置:HOMEの中の町政情報の中のまちづくり推進の中の移住定住から(新制度)ふるさと回帰・きじょう暮らし定住促進奨励金

(新制度)ふるさと回帰・きじょう暮らし定住促進奨励金

更新日: 2022年9月9日

ふるさと回帰・きじょう暮らし定住促進奨励金について

 本町では、定住の促進および人口の増加を願い、標記の奨励金制度を推進しています。
令和3年4月より制度が新しくなり、リニューアル!
※事由発生日(転入日・住宅取得日・出産日・入学日)が
令和3年4月以降の方は、こちらの新制度が適用となります!
令和3年3月以前の方は、旧制度が適用となります。

※新旧制度どちらに該当するかわからない方は こちら からご確認下さい。





制度改正のポイント 】←Click!
■ 転入奨励金の対象を拡大!

→ 単身転入者も対象化!
→ 町営住宅への入居も対象化!
■ 転入奨励金をスピーディーに交付!
→ 交付日数について、これまでは3年(3回)に分けて交付しておりましたが、3ヶ月経過後の一括交付へ変更
◇転入に伴う負担の軽減を図ります!
■ 住宅取得奨励金に個別加算を追加!
転入加算》
→ 転入と同時又は、5年以内に住宅を取得する家族に最大50万円加算!
◇他市町村からの転入をバックアップ!
《子育て加算》
→ 住宅取得時点で15歳未満の子が属する世帯につき、対象児童1人あたり10万円加算!
◇子育て世帯のマイホームの夢叶えます!
■年齢制限を設定
→ 「建築工事届提出日時点で60歳未満であること」を追加!





1.奨励金一覧表(概略)

名称 奨励金の内容
及び対象  
奨励金額 申請時期等
転入
奨励金
家族での転入

※パートナーシップ誓宣者含む
※転入後3ヶ月以内に婚姻をし家族で町内に居住する場合含む
30万円・転入して3ヶ月経過後に申請

・転入から1年以内
単身での転入10万円
住宅取得
奨励金
(基本)
新築取得の場合

※新築建売住宅の購入を含む
「町内建築業者」を元請とした場合、
建築費用の20%以内
※上限200万円

「町外建築業者」を元請とした場合、建築費用の10%以内
※上限100万円
・転入して3ヶ月経過していれば入居後申請

・取得日から1年以内
購入取得の場合購入費用の10%以内
※上限80万円
(購入後6ヶ月までの
リフォーム費用を含む)
※住宅取得奨励金
(個別加算)
+転入加算50万円加算
※既に転入奨励金を受給した者にあってはその額を減じた額
・住宅取得奨励金申請時に併せて申請
+子育て加算対象児1人あたり
(住宅取得時点15歳未満の子)
10万円加算
出産祝金第2子出産祝金10万円・転入して3ヶ月経過していれば出生後申請

・出生日から1年以内
第3子以降
出産祝金
20万円
就学祝金第2子以降
就学祝金
10万円・小学校入学式後に申請

・小学校入学式日から当該年度の末日まで
要件等の詳細については、こちらをご覧ください。 

             定住奨励金一覧表 (新制度詳細)

2.申請方法

役場まちづくり推進課に申請書類(申請書、定住誓約書、請求書等(下表からダウンロード可能))を準備しておりますので、申請書様式に必要事項を記入して、必要な添付書類を添えてまちづくり推進課に提出してください。

  申請書様式      添付書類         記入例
 転入奨励金転入奨励金申請書
 (PDF:130KB)pdf
*定住誓約書兼同意書
*住民票(世帯全員分)
*戸籍附票
*パートナーシップ宣誓証明書
 (該当者のみ)
※奨励金交付請求書
転入奨励金申請書(記入例)
・誓約書兼同意書(記入例)
・奨励金交付請求書(記入例)
* 住宅取得奨励金住宅取得奨励金申請書
 (PDF:110KB)pdf
*住宅取得奨励金算出表
*定住誓約書兼同意書
*住民票(世帯全員分)
*登記簿謄本
*工事(売買)契約書
*請求・領収書
*平面図・立面図
*自治公民館加入確認書
※奨励金交付請求書
・住宅取得奨励金申請書(記入例)
・住宅取得奨励金算出表(記入例)
・誓約書兼同意書(記入例)
・公民館加入確認書(記入例)
・奨励金交付請求書(記入例)
* 出産祝金出産祝金申請書
 (PDF:79KB)pdf
*定住誓約書兼同意書
*住民票(世帯全員分)
※奨励金交付請求書
・出産祝金申請書(記入例)
・誓約書兼同意書(記入例)
・奨励金交付請求書(記入例)
* 就学祝金就学祝金申請書
 (PDF:79KB)pdf
*定住誓約書兼同意書
*住民票(世帯全員分)
*就学証明書
 (町外学校在学者のみ) 
※奨励金交付請求書
・就学祝金申請書(記入例)
・誓約書兼同意書(記入例)
・奨励金交付請求書(記入例)



※旧制度は→ こちら

※一定期間内に転出や住宅の売却をされた場合は、奨励金の全部又は一部の返還を求めます。
※転入奨励金、住宅取得奨励金については、それぞれ同一人一回限りです。


ご不明な点がありましたら、まちづくり推進課までお問い合わせください。






「来て・見て・感じて」お試し移住 in きじょうが始まりました!

 

 木城町の自然や生活環境を体験していただくために、最短2泊から移住体験をできる事業を始めました!移住をご検討の方は、ぜひご利用ください!

≫詳細はこちら




                            

お問い合わせ
まちづくり推進課
TEL: 0983-32-4727FAX: 0983-32-3440
E-mail: [email protected]
 
宮崎県 木城町役場
〒884-0101 宮崎県児湯郡木城町大字高城1227番地1

 
(各課の連絡先はこちらをクリックしてください)