本文へジャンプ
宮崎県 木城町
サイトマップ
 文字サイズ
文字拡大文字標準文字縮小
背景色切替
トップ町の概要くらしのガイド
現在位置:HOMEの中のくらしのガイドの中の福祉・子育てから令和4年度木城町物価高等緊急支援事業の実施について

令和4年度木城町物価高等緊急支援事業の実施について

更新日: 2022年10月28日
 木城町では、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者に対し、町独自の緊急支援を行います。
 なお、対象者へは事業別に、別途ご案内させていただきます。



Ⅰ 生活者支援

①木城町物価高等緊急支援給付金

1人当たり給付額 3万円(世帯主に支給)

 電力・ガス・食料品等の価格高騰による影響を踏まえ、国の「電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金」と町の給付金を可能な限り速やかに支給することによって家計を下支えし、電力・ガス・食料品等価格高騰による負担軽減を図ります。

(問合せ先)総務財政課 財務係 電話0983-32-4726

②木城町出身学生物価高等緊急支援給付金

1人当たり(18歳~22歳)給付額 3万円

 日常生活や学業継続など、経済的な影響を受けている大学生等の就学を支援し、ふるさとに対する愛着を醸成するため、町外へ進学している専門学校・短大・大学(大学院)に通う学生に対し、給付金を支給します。

(問合せ先)教育課 学校教育係 電話0983-32-2369


Ⅱ 事業者支援

①木城町商工業物価高等緊急支援事業

1事業所当たり給付額 10万円~30万円

 コロナ禍において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた事業者に対する緊急支援を行います。

 従業員5名以下    10万円
 従業員6名~20名以下 20万円
 従業員21名以上    30万円

(問合せ先)まちづくり推進課 商工観光係 電話0983-32-4727

②木城町福祉施設等物価高等緊急支援事業

1事業所当たり給付額 5万円~30万円

 コロナ禍において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた福祉事業者(介護事業所・障がい者支援事業所・保育施設・医療機関外)に対する緊急支援を行います。

 訪問介護事業所外           5万円
 通所介護事業所外          10万円
 看護小規模多機能型居宅介護事業所外 20万円
 介護老人福祉施設外         30万円

(問合せ先)福祉保健課 介護保険係 電話0983-32-4734

③木城町農林畜産業物価高等緊急支援事業

1経営体当たり給付額 10万円~30万円

 コロナ禍において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた農林畜産業事業者に対する緊急支援を行います。

 認定農業者以外   10万円(農畜産物販売額100万円以上)
 認定新規就農者     20万円
 認定農業者(個人) 20万円
   〃  (法人) 30万円
 林業経営体(個人) 20万円
   〃  (法人) 30万円

(問合せ先)産業振興課 農林係 電話0983-32-4739

 

要綱・申請書等様式

木城町物価高等緊急支援事業費給付金 交付要綱pdf
 ・交付申請書(共通)doc
 ・請求書(共通)doc
 ・木城町出身学生物価高等緊急支援給付金申出書doc
 ・木城町物価高等緊急支援給付金実施要綱pdf

木城町商工業物価高等緊急支援事業給付金
 ・交付申請書doc
 ・請求書doc
 ・従業員数申出書doc




















お問い合わせ
総務財政課
TEL: 0983-32-4725FAX: 0983-32-3440
E-mail: [email protected]
 
宮崎県 木城町役場
〒884-0101 宮崎県児湯郡木城町大字高城1227番地1

 
(各課の連絡先はこちらをクリックしてください)