焼 却 内 容 | 具 体 例 |
国または地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却 | 河川敷の草焼き(河川管理者)、道路側の草焼き(道路管理者)、漂着物等の焼却(海岸管理者) |
震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策または復旧のために必要な廃棄物の焼却 | 災害時の応急対策、火災予防訓練 |
風俗習慣上または宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 | どんと焼き(正月の「しめ縄、門松等」を焚く行事) |
農業、林業、または漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却 | 焼き畑、畔の草および下枝の焼却等 |
たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの | 落ち葉焚き、たき火、キャンプファイヤー |